Tanaka on Rails

行動・努力・俯瞰

Rail 4 - pry-byebug・YarnとWebpacker

gem 'pry-byebug'

デバック用のGem。
これまではデフォルトで使用できるbinding.irbを使用していたが、nextなどのコマンドを使えるbinding.pryを使った方が便利そう。

github.com

qiita.com

techtechmedia.com

Yarn

Javascriptのパッケージマネージャ。
npmより高速、yarn.lockというバージョンロック機構あり。

$ yarn add パッケージ名

によりpackage.jsonにパッケージを追加する。
インストールしたパッケージはnode_modulesディレクトリに配置される。

qiita.com

Webpacker

webpackなどのフロントエンドビルドシステムの目的は、開発者にとって使いやすい方法でフロントエンドのコードを書き、そのコードをブラウザで利用しやすい方法でパッケージ化することです。webpackは「JavaScript」「CSS」「画像やフォント」といった静的アセットを管理できます。webpackを使うと、「JavaScriptコードの記述」「アプリケーション内の他のコードの参照」「コードの変換(トランスパイル)や結合」をダウンロードしやすいpackにまとめられます。
Rails Guides

同様のRailsでの静的アセット管理にSproketsがあるがどちらを使うか?

新しいプロジェクトで「NPMパッケージを使いたい場合」「最新のJavaScript機能やツールにアクセスしたい場合」は、Sprocketsではなくwebpackerを選択すべきでしょう。「移行にコストがかかるレガシーアプリケーション」「gemで統合したい場合」「パッケージ化するコードの量が非常に少ない場合」は、WebpackerではなくSprocketsを選ぶべきでしょう。
Rails Guides

Vue.jsを導入するときは

$ rails webpacker:install:vue

とすればOK。

qiita.com

参考

www.amazon.co.jp

techracho.bpsinc.jp